台紙・厚紙・ボール紙をwebで購入するなら さぁくるぷらす です。
「FSC」についての説明をします。
FSCとは
FSC(R)とはForest Stewardship Council(R)の頭文字をとったもので、日本語では「森林管理協議会」と言います。
台紙・厚紙の原料は元をただせば樹木です。世界中の森林から切り出された木材を原料に作っています。
森林管理協議会は、木材を生産する森林と、その森林から切り出された木材の流通や加工のプロセスが、
- 森林の環境保全に配慮されていて、
- 地域社会の利益になり、
- 経済的にも継続可能な体制
で生産された木材であることを認証する国際機関です。
このFSCのマークが入った製品を使うことで、世界の森林保全を間接的に応援できます。
FSCリサイクル認証とは
古紙を再利用して紙を作る場合も、新しく木を伐採することがないので、間接的に森林保護に繋がります。
一度使用された後に回収された、市中回収古紙を適正な管理の下、使用することでFSCリサイクルラベルを付けることが可能です。
FSCリサイクルは100%古紙を使用した製品のみが認証され、少しでもバージンパルプを使用している製品には適用されません。